2013/09/28

荒島岳

百名山の一つである「荒島岳」を登ってきた。福井県大野市にある標高1,523mの山。別名大野富士。「山名の由来を説明する確たる説はない」という不思議感ただよう。「勝原コース」「中出コース」「佐開コース」の三つの主な登山ルートがあり、今回は「中出コース」で山頂へ。

荒島岳登山マップ(中出コース)

ススキが茂る林道を歩く。わずかに山頂が見える。

「二又」。二股してはいけません。

雨降り展望台

おおこば展望台

「とやのおとし」。どういう意味かいな。

足元

大野市が見える展望

小荒島岳(1186m)に到着

小荒島岳から荒島岳山頂を望む。まだまだ距離あるなぁ。

平坦な道の場所。その後に難所が・・。

シャクナゲ平

荒島岳の最大の難所「もちがかべ」

鎖やロープもある崖のような登りが続く

岩場とハシゴの連続

絶好の秋の登山日和


「前荒島」。山頂までもう少し!

荒島岳の山頂(1523m)に到着

山頂にある荒島神社

山頂から大野市を望む

荒島岳の場所

頂上から白山を望む

冬の白山連峰はこんなかんじらしい

Macpacの軽装荷物で登山

登山慣れた隊長が沸かす湯をもらう

山頂で食べる味噌汁とおにぎりは格別味!日本人万歳。

下山後、名水で疲れた足をアイシング

アイシング中。冷たくて、ええ感じ~。

車で近くの温泉「九頭竜温泉平成の湯」に寄る。露天風呂もあり、いい湯だった。

ボルガライス

荒島岳に登った後、帰りの南条サービスエリアで「ボルガライス」を食べた。変わった食べごたえで、美味しかった。( ^ω^ )

「ボルガライス」は、福井県武生市発祥のご当地グルメで、オムライスの上にカツをのせ、各店独自のソース(ドミグラスソースなど)をかけた料理らしい。「名前の由来が謎」というのがまた面白い。ロシアの一番長い川「ボルガ川」との関連がありそうだけど、ハッキリした事は不明らしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿